【ハバナ共同】キューバの国会は19日、ラウル・カストロ氏(86)の後任の新たな国家評議会議長に政権ナンバー2のディアスカネル氏(57)を選出した。
【ニューヨーク共同】19日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時半現在、前日比12銭円安ドル高の1ドル=107円31~41銭をつけた。
学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画を巡り愛媛県職員らが2015年4月2日に首相官邸を訪問予定であることを示すメールが文部科学省の内部調査で見つかっていたことが19日、政府関係者への取材で分かった。
宮崎地方気象台によると、宮崎県・硫黄山の噴火は1768年以来、250年ぶり。
テレビ朝日は19日、女性社員が福田淳一事務次官からセクハラを受けたとして、財務省に正式に抗議した。
野党6党の幹事長・書記局長らは19日、国会内で会談し、財務事務次官のセクハラ疑惑などを巡り、麻生太郎財務相の責任は重いとして引責辞任を求めていく方針で一致した。
JR貨物(東京)が生鮮食品の鮮度を長時間維持する技術を活用し、保冷輸送の新事業に乗り出すことが19日、分かった。札幌、福岡と東京をそれぞれ結ぶ2区間で導入する。
不正に株価を操作したとして金融商品取引法違反容疑で強制調査を受けた旧村上ファンドの元代表村上世彰氏(58)について、証券取引等監視委員会が刑事告発を見送る方針を固めたことが19日、関係者への取材で分かった。
気象庁は、19日午後の霧島連山・えびの高原での噴火は、地下水がマグマの熱で急激に膨張したことで発生する水蒸気噴火とみられると明らかにした。今後、火山灰を採取するなどして、詳しい解析を進める。
宮崎県えびの市は、硫黄山の噴火を受け、周辺約2キロの立ち入りを規制した。