ホーム 地域の話題

下水流臼太鼓踊、勇壮に 西都

2017年9月20日

 西都市を代表する郷土芸能で国選択、県指定無形民俗文化財の下水流臼太鼓踊が20日、同市の南方神社など市内3カ所で奉納された。同踊保存会(本部公文(ひろふみ)会長、33人)の会員らが五穀豊穣(ほうじょう)などを願い、市内外から訪れた観客の前で勇壮な踊りを披露した。


(全文は21日付朝刊または携帯サイトで)

【写真】のぼりを背負い、太鼓を抱えながら勇壮な舞いを披露する下水流臼太鼓踊の踊り手

このほかの記事

過去の記事(月別)