◎…宮崎市末広1丁目の立正寺(森下恵裕住職)で29日、「ほうろく灸祈願」が行われた=写真。夏バテや認知症の予防に御利益があるとされ、約40人が参加した。夏の「土用の丑の日」の恒例行事。
◎…参加者は約10分にわたり頭のツボの上に載せた素焼きの皿にきゅうを据え、念仏を唱えた。じわじわと伝わるきゅうの熱で顔をしかめる人や、涼しい顔の人など反応はさまざま。
◎…同祈願は鎌倉時代の日蓮聖人が始めたとされる。同市和知川原の押川ヒデコさん(90)は「おかげで病気、ボケ知らず。一日でも長生きしたい」と、じわりと効く御利益を実感していた。