速 報
  • [19:34] ドイツ警察、市民に突入した車の運転手確保    【ミュンヘン共同】ドイツ南部ミュンヘンの警察は13日、路上の市民に突っ込んだ車の運転手を確保したとX(旧ツイッター)で明らかにした。
  • [19:25] ミュンヘンで車突っ込み15人負傷    【ミュンヘン共同】ドイツメディアによると、同国南部ミュンヘンで13日、車が路上の市民に突っ込み、15人が負傷した。ミュンヘンでは14日から欧米の首脳らが参加する安全保障会議が予定されている。
  • [19:21] 日産、タイを含む3工場閉鎖へ    日産自動車は13日、合理化策の一環として、タイの拠点を含む3工場を閉鎖する方針を明らかにした。タイ以外の閉鎖拠点は示さなかった。
  • [19:14] 「業績低迷に歯止めをかけるのが役割」    日産自動車の内田誠社長は13日の記者会見で自身の経営責任を問われ「日産の業績低迷に歯止めをかけ、混乱を収束させるのが喫緊の役割だ」と述べた。
  • [18:28] 日産社長「新たなパートナーシップ模索」    日産の内田誠社長は13日の記者会見で、自社の構造改革の取り組みだけで生き残るのは難しいとして「新たなパートナーシップの機会も積極的に模索し、企業価値向上に努める」と述べた。
  • [18:20] 衆院憲法審、3月6日開催の方向    与野党は13日の衆院憲法審査会幹事懇談会で、今国会で初となる審査会を3月6日に開催する方向で一致した。2025年度予算案の審議を見極めた上で正式決定する。審査会の枝野幸男会長が記者団に明らかにした。
  • [18:12] 自公、低所得世帯向け拡充案を維新に提示    自民、公明両党が、高校無償化を巡る日本維新の会との3党協議で、低所得世帯向けの高校生奨学給付金制度の拡充案を提示したことが分かった。与党関係者が13日、明らかにした。
  • [18:05] 日産社長「自主性守られるか確信できず」    日産自動車の内田誠社長は13日の記者会見で、ホンダから提案のあった完全子会社化案を拒否した理由について「自主性がどこまで守られるのか確信を持つに至らなかった」と述べた。
  • [18:02] 冬季アジア大会でフィギュア坂本「銀」    【ハルビン(中国)共同】冬季アジア大会第7日は13日、中国のハルビンで行われ、フィギュアスケート女子の坂本花織(シスメックス)は銀メダル、吉田陽菜(木下アカデミー)は銅メダルだった。
  • [17:43] 放出する備蓄米は24年産と23年産    農林水産省が放出する備蓄米は、現在主に流通している2024年産米を中心とし、23年産米も加えることも判明した。

県内のニュース

2025年2月13日16時11分 更新 記事一覧
「宮崎で働きたい!」あなたを応援する 宮崎県就職ナビ2025 新みやにち写真館
窓投稿案内 みやざき女性活躍推進応援プロジェクト

HAPPY NEWS

記事一覧

国内外ニュース

おくやみ

  • 森本 範雄さん(宮崎市)5日死去