速 報
  • [20:41] スキー場で雪に埋もれた男性発見、死亡確認    岩手県北上市の夏油高原スキー場で1人が雪に埋もれた事故で、県警はコースから外れた場所で米国籍の男性を発見した。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。
  • [19:59] 「警官かたる詐欺に加担」と保護の高校生    タイ当局がミャンマー国境付近で保護した愛知県在住の男子高校生(16)が帰国後、県警の事情聴取に対し「警察官をかたる電話詐欺に加担させられた」と話していることが18日、県警への取材で分かった。
  • [19:56] 中国軍ヘリ、比航空機の3メートルに接近    【マニラ共同】フィリピン沿岸警備隊は18日、南シナ海のスカボロー礁の上空で監視飛行中の漁業水産資源局の航空機に対し、中国海軍ヘリコプターが3メートルの距離まで接近し、乗員を重大な危険にさらしたと発表した。
  • [19:55] 停戦合意第2段階の交渉始めるとサール外相    【エルサレム共同】ロイター通信によると、イスラエルのサール外相は18日、パレスチナ自治区ガザの停戦合意第2段階に向けた交渉を始めると記者会見で述べた。ガザの完全な非武装化を要求するとも強調した。
  • [17:51] 東芝テックで2億円着服、従業員を懲戒解雇    東芝テックは18日、国内支社の従業員1人が顧客からの注文を装ってパソコンを架空に受注し、転売していたと発表した。着服が目的で損害額は約2億円に上る。18日付で従業員を懲戒解雇処分にした。
  • [17:42] 夫婦別姓、今国会成立の可能性と立民代表    立憲民主党の野田佳彦代表は18日、選択的夫婦別姓の党会合で、関連法案の審議が見込まれる衆院法務委員会の委員長ポストを握ったことを踏まえ「今国会で俎上に載せ、成立する可能性がある」と述べた。
  • [17:41] 核禁会議参加見送りは誠に残念と公明代表    公明党の斉藤鉄夫代表は18日、政府が核兵器禁止条約第3回締約国会議への参加見送りを決めたことについて「誠に残念でならない。政府に丁寧な説明を求めたい」とのコメントを発表した。
  • [17:30] 年収200万円以下に基礎控除手厚く    自民党は3党税調会合で、年収の壁を160万円に引き上げる案に関し、年収200万円以下は基礎控除を37万円上乗せして手厚く対応する考えを示した。
  • [17:17] 自民、年収の壁160万円に引き上げ案    自民党税制調査会の宮沢洋一会長は18日、所得税が生じる「年収103万円の壁」に関し、160万円に引き上げる案を国民民主党に提示した。公明党を含む3党税調幹部の会合後に明らかにした。
  • [16:46] コメ価格、前年から9割高騰の3829円    農林水産省は18日、2月3~9日にスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が、前年同期と比べ89・7%高い3829円だったと発表した。金額にして1811円の値上がり。前週比でも141円高かった。

県内のニュース

2025年2月18日8時31分 更新 記事一覧
「宮崎で働きたい!」あなたを応援する 宮崎県就職ナビ2025 新みやにち写真館
窓投稿案内 みやざき女性活躍推進応援プロジェクト

HAPPY NEWS

記事一覧

国内外ニュース

おくやみ

  • 駒山 二生さん(国富町)17日死去
  • 佐々木 功さん(宮崎市佐土原町)16日死去