ホーム オリコンニュース[ランキング] 満足度の高い「格安ウエディング」1位は「楽婚」
[ランキング]

満足度の高い「格安ウエディング」1位は「楽婚」

08/27 17:00

顧客満足度の高い「格安ウエディング」とは?(画像はイメージ)

 顧客満足度調査を実施する株式会社oricon MEは8月1日、「2023年 格安ウエディングランキング」を発表。【楽婚(株式会社ベスト-アニバーサリー 本社:東京都港区)】が5年ぶり3度目の総合1位(※1)を獲得した。 続いて【スマ婚(タメニー株式会社 本社:東京都品川区)】が総合2位、【会費婚(株式会社エニマリ 本社:東京都中央区)】が総合3位となった。

おすすめの格安ウエディング顧客満足度ランキング

※1.2023年、2018年、2017年

 「格安ウエディングランキング」は、過去5年以内に、対象のウエディングプロデュース会社を利用して挙式披露宴を行った全国523人の回答をもとに発表。総合1位の【楽婚】は、全13項目の評価項目別のうち、「サロンの清潔度・雰囲気」「ドレス・衣装」「料理」「装花」「引き出物」「式場」「式・披露宴」「新婦のメイクの仕上がり」「写真・映像の仕上がり」「式場スタッフの対応」の10項目で1位となったほか、男女別部門「男性」でも1位となっている。

 実際の利用者からは、「わからないことだらけで不安でしたが、サポートを万全にしてくれて、安心しかなかったです!(30代・男性)」、「予算内でベストなプランがある(40代・女性)」、「丁寧かつ短期間で対応いただけた(40代・男性)」といったコメントが良い点として寄せられている。

<受賞コメント>
《2023年 オリコン顧客満足度(R)調査 格安ウエディング 総合第1位》
株式会社ベスト-アニバーサリー 代表取締役社長 塚田 健斗氏
「この度は『格安ウエディング』総合1位という、名誉ある評価をいただき、ご利用頂きました全ての新郎新婦様、ご家族、ご親族様、ご出席いただきましたゲスト様に心よりお礼申し上げます。

弊社は『365日を記念日に』をコンセプトに掲げ、昨年はグループ合計で約10,000組のご結婚式をプロデュースさせて頂きました。新型コロナウイルスの影響も徐々に緩和されつつありますが、この約3年間で、思うように結婚式が叶わなかった新郎新婦様や、結婚式を開催することを断念された方もいらっしゃったことと思います。

楽婚では、そんなお悩みを抱えながらも『結婚式を挙げたい』『開催しようか迷っている』と考えるお二人に向け、少人数婚、国内挙式披露宴、リゾート婚、神社婚など様々な形で結婚式をご提案し、お気持ちに寄り添い、安心して当日をお迎え頂けますよう取り組んでまいりました。

このコロナ過において、ご家族や大切なご友人との結びつきが強くなり、ウエディングの在り方もより一層多角的になり、ご見学時やお打合せの中で様々な結婚式のご提案をさせて頂いてまいりました。

今後も1組でも多くの新郎新婦様がご結婚式を開催し、ご満足いただける結婚式をご提供できますよう、ウエディングのリーディングカンパニーとして挑戦し続けてまいります」

 なお2位の【スマ婚】は、評価項目別「サロンの利用のしやすさ」「ウエディングプランナー」「装花」(※2)「見積りのわかりやすさ」の4項目で1位に。3位の【会費婚】は、男女別部門「女性」で、2017年の調査開始以来初の1位となった。

※2.【楽婚】と同点1位

【2023年 オリコン顧客満足度(R)調査 格安ウエディングランキング】   

1位 楽婚 77.7点
2位 スマ婚 77.4点
3位 会費婚 74.6点 

※3位までの成立、発表となります。

■ランキング発表日:2023/08/01 
■調査期間:2023/03/01~2023/03/17、2022/03/07~2022/03/30、2021/04/15~2021/04/26 
■サンプル数:523人 
■規定人数:50人以上
■調査企業数:5社
■定義:以下すべての条件を満たす企業
1)主に自社で会場を持たず、提携会場でウエディングプロデュースを行う
2)直営会場を持たないことで、建築費や維持費を抑え、従来よりもリーズナブルな価格で、挙式・披露宴をプロデュースする。ただし、結婚や、結婚式場の情報を掲載するサイト等、プロデュースを行わない企業は対象外とする
■調査対象者 性別:指定なし 年齢:18~69歳(高校生は除く) 地域:全国
条件:過去5年以内に、対象のウエディングプロデュース会社を利用して挙式披露宴を行った人 


オリコン顧客満足度(R)ランキングは、実際にサービス・商品を利用したことがあるユーザーを対象に実施した「満足度調査」の結果。“満足を情報化する”を理念に、2006年より日本最大級の調査規模で展開している。多項目による調査を独自に行い、その結果をサイト上で発表。日本で流通しているサービスや商品に対して、消費者の選択を容易にすること、それらを提供する企業の成長に貢献することを目指している。

関連記事