九州・宮崎プレスリリース
生成AI×プロの技でショート動画のPDCAサイクルを支援する 売れるネット広告社「売れるAIショート動画」の提供開始に関するお知らせ
株式会社売れるネット広告社
株式会社売れるネット広告社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長 CEO:加藤公一レオ、東証グロース市場:証券コード 9235、以下 売れるネット広告社)は、
生成AIを活用したネット広告用ショート動画制作・PDCA支援サービス「売れるAIショート動画」の提供を開始することをお知らせいたします。
●従来のショート動画制作における課題を『AI』で解決
近年、
TikTok・Instagram・YouTubeなどのSNSにおいて、ユーザーに訴求力の高いショート動画広告が注目されています。特にD2C企業にとって、ショート動画は効果的なマーケティングツールとして認識されています。しかし、制作コストの高さやPDCAサイクルを回す難しさから、多くの企業が導入に課題を感じています。
社内で制作する場合、専門的なスキルを持つ人材が必要となり、人件費や教育コストがかかります。外注する場合、費用を抑えることはできますが、社内との連携が不足し、単発の施策で終わってしまうケースが多く見られます。
●『AI』と映像ディレクターの力でショート動画制作を革新
これらの課題を解決するため、
売れるネット広告社は、生成AIを活用したショート動画制作・PDCA支援サービス「売れるAIショート動画」を開発いたしました。
本サービスでは、AI活用を訓練された経験豊富な映像ディレクターが、クライアントのネット広告運用チームに参画いたします。これにより、外注と同様の費用対効果を維持しながら、社内と一体となってPDCAサイクルを回すことが可能となり、社内にノウハウを蓄積することができます。
具体的には、売れるネット広告社がネットワークしているテレビCMやYouTubeなどの動画コンテンツ制作経験豊富なディレクター兼クリエイター陣をアサインいたします。彼らは、クライアントのネット広告運用チームの週次MTGに参加し、情報共有しながらショート動画を最適化していきます。
さらに、ショート動画制作に必要な素材手配、台本作成、音声収録などを、
売れるネット広告社マーケティングAIデータチームが用意する生成AIを用いたクリエイティブ基盤によって効率化し、最適なコストでの提供を実現します。
●サービス概要と今後の展望
「売れるAIショート動画」のご提供価格は、動画の本数やPDCAのペースなどによって変動いたします。
売れるネット広告社は、今後もAI技術の活用を推進し、クライアントのマーケティング活動を支援するサービスの開発・提供に努めてまいります。
■ 『マーケティングAIデータチーム』責任者 執行役員 福本朋哉のコメント
生成AIを活用したショート動画制作・PDCA支援サービス「売れるAIショート動画」は、D2C企業が抱えるショート動画制作の課題を解決するために開発されました。
売れるネット広告社が培ってきたネット広告のノウハウと、AI技術、そして経験豊富な映像ディレクターの力を組み合わせることで、クライアント様に高品質なショート動画とPDCAサイクルを提供いたします。
これからもデータとAIの力でクライアント企業のマーケティング課題を解決するサービスを提供してまいります。
今後の見通し
本件が当社の連結業績に与える影響は現時点では軽微と考えておりますが、「中長期的に当社の業績の向上に資するもの」と考えております。今後の状況により公表すべき事項が生じた場合には速やかにお知らせいたします。
以 上
社名 :株式会社売れるネット広告社(東証グロース市場:証券コード9235)
東京オフィス
〒135-0091 東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場20階
TEL:03-6459-0562 FAX:03-6459-0563
福岡オフィス(本社)
〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜2-3-8 RKB放送会館4階
TEL:092-834-5520 FAX:092-834-5540
代表者:代表取締役社長CEO 加藤公一レオ
設立日 :2010年1月20日
URL :
https://www.ureru.co.jp/
Facebook :
https://www.facebook.com/ureru
<リリースに関するお問い合わせ>
株式会社売れるネット広告社 取締役CFO 植木原宗平
E-MAIL :uekihara@ureru.co.jp
TEL : 092-834-5520
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ
「九州・宮崎プレスリリース」は、配信会社が発行する企業や団体からの提供情報を掲載しています。
掲載されている製品、サービスの品質・内容について、宮崎日日新聞社が保証するものではありません。
製品やサービスに関するお問い合わせは、各ニュース内に書かれている窓口までご連絡ください。
掲載されている文言、写真、図表などの著作権は、それぞれニュースをリリースした企業・事業者等に帰属します。