松本幸四郎らレギュラーキャストと山下智彦監督が密偵・相模の彦十役 火野正平さんとの思い出を語る
「時代劇専門チャンネル」を運営する日本映画放送株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石原隆)は、時代小説の大家・池波正太郎の三大シリーズの一つとして知られ、累計発行部数3,000万部を超える大ベストセラー時代小説『鬼平犯科帳』を原作に、松本幸四郎を主演に迎え「鬼平犯科帳」計5作品を映像化してきました。
「鬼平犯科帳」シリーズに密偵・相模の彦十役として出演し、物語に欠かせない存在感を示してくださった火野正平さんが2024年11月14日に亡くなられたことを偲び、時代劇専門チャンネルでは、2025年1月13日(月・祝)の劇場版「鬼平犯科帳 血闘」本編後にお送りする鬼平犯科帳アフタートーク「血闘」編の中で、特別企画【追悼-火野正平-】を放送いたします。
鬼平犯科帳アフタートーク「血闘」編 内
特別企画「追悼―火野正平―」
「火野正平さんは『鬼平犯科帳』の中でとても大きな存在」(松本幸四郎)
【画像:
https://kyodonewsprwire.jp/img/202412161802-O1-K0wX125o】
【画像:
https://kyodonewsprwire.jp/img/202412161802-O2-3oVTkdW9】
鬼平犯科帳アフタートーク「血闘」編©日本映画放送
時代劇専門チャンネルで独占初放送される劇場版「鬼平犯科帳 血闘」の本編後[2025年1月13日(月・祝)よる7時ほか]、緊張感溢れる本編とは一味違ったリラックスした空気の中、キャスト陣が撮影時のエピソードを語り尽くすスペシャルトーク番組 鬼平犯科帳アフタートーク「血闘」編を放送。
番組内の特別企画【追悼-火野正平-】では、密偵・相模の彦十役 火野正平さんを偲び、主演の松本幸四郎をはじめ、本宮泰風、浅利陽介、山田純大、久保田悠来、中村ゆり、和田聰宏、松元ヒロ、中島多羅らレギュラーキャスト陣と山下智彦監督が、それぞれ火野正平さんとの思い出を語る。
突然の訃報を受けて、松本幸四郎は「火野正平さんは『鬼平犯科帳』の中でとても大きな存在で、もうお会いできず悲しい。そして本当に悔しいという気持ち。ただ、立ち止まってはいけないので、これからも『鬼平犯科帳』を作り続けたい」と語った。山下智彦監督は分け隔てなく周囲の人に接する火野正平さんの人柄を明かし、中村ゆりは撮影現場で受けたさりげない気遣い、本宮泰風は若かりし頃に教わった女性へのアプローチ方法など、各々が火野正平さんのユニークで温かい人柄について語った。
火野正平さん最後の撮影現場
最新作「鬼平犯科帳 老盗の夢」2月独占初放送
【画像:
https://kyodonewsprwire.jp/img/202412161802-O3-hdv57T9H】
【画像:
https://kyodonewsprwire.jp/img/202412161802-O4-4P1JDe1n】
「鬼平犯科帳 老盗の夢」©日本映画放送
時代劇専門チャンネルにて2月8日(土)に独占初放送(ひる1時/よる7時ほか)となる最新作「鬼平犯科帳 老盗の夢」には、火野正平さん最後の撮影現場となったシーンが収められている。本作は、長谷川平蔵や密偵・小房の粂八(和田聰宏)とも因縁浅からぬ稀代の大盗賊・蓑火の喜之助(橋爪功)の江戸での最後の大仕事を描いた、シリーズ最新作。
火野正平さん最後の撮影現場は長谷川平蔵と密偵・相模の彦十がお互いの生い立ちや出会いについて、酒を酌み交わしながら語らうラストシーン。松本幸四郎は「かけがえのないシーン。彦十からのすべてを受け止めたいと思って臨んだ」と語った。彦十としての最後のセリフとなった「ありがとうございます」を含め、シリーズ屈指の心を打つ場面となっている。
【表:
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M101057/202412161802/_prw_OT1fl_Pi7320uW.png】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
◆時代劇専門チャンネル 松本幸四郎主演「鬼平犯科帳」特設サイト
https://www.jidaigeki.com/onihei/
◆時代劇専門チャンネル公式X @jidaigekich
https://x.com/jidaigekich
◆松本幸四郎主演「鬼平犯科帳」公式ポータルサイト
https://onihei-hankacho.com
◆時代劇パートナーズ 公式X @jdigk_partners
https://x.com/jdigk_partners
【時代劇専門チャンネルについて】
https://www.jidaigeki.com/
24時間365日時代劇だけを放送する唯一のチャンネル。視聴方法はスカパー!/J:COM/ひかりTV/ケーブルテレビ 視聴可能世帯数 約710万世帯 (2024年10月末現在)