地震被害想定見直しへ 県防災会議、避難施設や人口減反映
2019年10月9日
本県の地震対策について協議する県防災会議の地震専門部会は8日、県庁であった。県が南海トラフ巨大地震に備えて2013年に公表した県地震減災計画について、避難施設や防波堤の整備状況、人口減少などを加味して被害想定を見直す方針などを確認した。
見直しは、5月に国が南海トラフ地震の防災計画を修正したことに合わせて実施する。従来の県減災計画は、最悪で死者3万5千人とされる被害想定を建物の耐震化や早期避難者増で8600人へ減らし、避難場所確保などでさらなる軽減を目指すことを盛り込んでいる。
見直しでは、避難施設や防波堤整備、住宅の耐震化率向上などのハード面に加え、県民の防災意識改善などのソフト面、少子高齢化などの社会状況を被害想定に反映させる。新たな人的、物的被害を算出した上で、その後の減災対策に役立てる。
委員からは「(倒壊する恐れのある)空き家率を反映しては」「南海トラフ巨大地震よりも発生頻度の高い日向灘地震に基づいた見直しも必要」といった意見も出された。
専門部会は12月と2月にも開き、新たな被害想定は年度内に公表する予定。
その他の記事
全面復旧遠く 延岡竜巻1カ月 2019/10/22
延岡竜巻1カ月 被災者住宅再建費重荷に 2019/10/21
防災支援拠点に36億円 20年度宮崎市予算編成方針 2019/10/17
延岡竜巻、激甚指定 閣議決定 2019/10/12
災害時ボランティア活動支援 県内NPOなど新組織 2019/10/10
地震被害想定見直しへ 県防災会議、避難施設や人口減反映 2019/10/9
延岡竜巻、稲刈り中止を 巻き上げられた不純物混入恐れ 2019/10/6
避難者、先行きに不安 延岡竜巻 住宅が損壊 2019/10/5
至る所で雨漏り 延岡竜巻、住宅復旧遠く 2019/10/4
生活再建進まずダメージ 延岡竜巻 2019/10/3