大会概要

1.趣旨

この大会は県内幼児にサッカーを通じて心身の健康的な成長を願い、地域貢献活動につながることを主目的として開催します。多くの幼児にサッカーをプレーしてもらうことで、その楽しさや喜びを知ってもらい、幼児サッカーの広い浸透を促します。また、親同士や子ども同士の親睦を深め、交流の促進も目指します。

2.日程

2024年3月23日(土)

※雨天・荒天時は3月30日(土)に新富町フットボールセンターで開催します

3.場所

ひなた県総合運動公園 運動広場(宮崎市大字熊野1443-12)

4.参加資格

県内の6歳以下の未就学児(小学校入学前の幼児)で構成されたチーム。

5.参加チーム数

先着30チーム

6.競技規則

2023年度(財)日本サッカー協会競技規則に準じる

①試合人数

試合は6人制(ゴールキーパー1人+フィールドプレイヤー5人)で行います。いずれかのチームの人数が4人未満の場合、そのチームの不戦敗とします。

②用具

競技者は、すね当て、ストッキング、シューズを身に着けてください。なお、運営側でビブス(ゼッケン)、試合球(3号ボール)を用意します。フィールドのサイズは40メートル×26メートル、ゴールは3メートル×2メートルとします。なお、風が強い場合などは、安全面からゴールを横にして使用することがあります。

③試合形式

第1~6コートでそれぞれリーグ戦を行い、コートごとの最終順位を決定します。

④順位決定

試合は勝ち3点、引き分け1点、負け0点とし、〈1〉勝ち点〈2〉得失点数〈3〉総得点〈4〉当該対決の結果の順で順位を決定します。以上で順位が決まらない場合は、3人ずつによるPK戦を行います。

⑤試合時間

前、後半6分で行います。ハーフタイムは2分間とします。

⑥選手交代

試合中に行われる交代の回数は制限されません。交代で退いた選手も再びフィールドに戻ることができます。交代は審判の了承を得て行い、メンバー表や交代用紙は不要とします。

⑦審判

主審1人で行います。試合がスムーズに進むよう運営サポート員もコート内に入ります。

⑧特別ルール

反則が行われた場合、原則として直接フリーキックで試合を再開します。オフサイド、バックパスは適用しません。スローイン時のファールは、やり直しで再開、相手チームのボールにはなりません。ゴールキック時とキーパーが取ってから再開するまでは相手チームはハーフウェーラインまで下がります(味方チーム選手は上がる必要はありません。)。なお、万一、ハーフウェーラインまで下がらずに再開されたボールを奪ってシュートが決まったときは無効とします(再開のコントロールは審判が行います)。

7.チーム構成

参加チームは引率者3人以内と選手4人以上とします。なお、引率者は当該チームを掌握できる成人とします。保護者でもかまいません。なお、参加幼児は保護者の同意を必要とします。

8.組み合わせ

組み合わせは参加チーム確定後、運営側により地域性を考慮して行います。なお組み合わせの希望は、事前に運営側への通達がある場合、最大限考慮されます。

9.表彰

各コート1、2位を表彰します。

10.参加料

参加料は1チーム3,000円(損害保険料込)。当日受付時に徴収します。

11.その他
  1. 駐車場料金が別途発生します。駐車場はサッカー大会以外の施設利用者も利用します。ベンチ等での場所取りは厳に慎むようにしてください。
  2. 本大会に出場する経費は、すべてチーム負担とします。
  3. 本大会において発生したケガ等に関しては、運営側で応急処置は行いますが、原則チームの責任とします。
  4. ごみについては、参加者の責任によりすべて持ち帰ってください。
  5. 安全管理のため、医師1人又は看護師1人のいずれかを常駐させます。

【サッカー協会より(保護者の為の10箇条等より抜粋)】

  1. サッカーに「敵」はいません。仲間、相手チームがいて成り立つスポーツです。大人の方は、自分の身内だけでなく、チームの仲間、相手チームの選手、全てを応援してください。
  2. 試合中の判定は全て審判に一任してください。判定へのクレーム等はこども達のためになりませんので、厳に慎んでください。
  3. 応援は、決められた場所で行ってください。ゴール裏などは応援場所ではありません。
  4. サッカーをしているのはあなたではありません。また、こどもは小さな大人ではありません。言っていることが理解できないことや上手にできないことこそが当然です。その前提で、暖かくこども達を見守るようお願いします。
申込方法・締切

宮崎日日新聞ホームページの特設サイトから2月29日(木)までに申し込む。

問い合わせ

宮崎日日新聞社事業部
電話:0985-26-9303(平日9時~正午、午後1~5時)