miyanichi e press
注意報・警報

令和6年12月19日03時23分
 宮崎地方気象台 発表


南部平野部、北部平野部では、強風や高波に注意してください。宮崎県では、空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。



《¶》令和6年8月8日の地震で揺れの大きかった日南市、宮崎市、串間市、都城市では、大雨警報・注意報の土壌雨量指数を通常基準より引き下げた暫定基準で運用しています。

宮崎地区
 (発表)波浪注意報、(発表)乾燥注意報、(継続)強風注意報

日南・串間地区
 (発表)波浪注意報、(発表)乾燥注意報、(継続)強風注意報

延岡・日向地区
 (発表)波浪注意報、(発表)乾燥注意報、(継続)強風注意報

西都・高鍋地区
 (発表)波浪注意報、(発表)乾燥注意報、(継続)強風注意報

小林・えびの地区
 (発表)乾燥注意報

都城地区
 (発表)乾燥注意報

高千穂地区
 (発表)乾燥注意報

今日・明日の天気

2024/12/19 05:00発表

宮崎県/南部平野部

今日明日

宮崎県/南部山沿い

今日明日

宮崎県/北部平野部

今日明日

宮崎県/北部山沿い

今日明日

防災ニュース

県防災庁舎が完成 知事「連携の拠点に」

2020年8月2日

 国土交通省は29日、東九州自動車道県南区間の新たなインターチェンジ(IC)となる日南東郷ICと、奈留IC(仮称)について、上下線どちらの方面にも乗り降りできるフルIC化に向けた都市計画変更手続きに着手したと発表した。両ICは一方面のみ乗り降り可能なハーフICとして計画されていた。フルIC化でアクセス性が向上し、産業振興や防災面での効果が期待される。

 宮崎河川国道事務所によると、沿線の日南、串間市が企業進出支援や大規模災害時の防災体制強化に関する計画を改定・策定したことを受け、都市計画の変更を県に依頼した。今後、県の都市計画審議会などを経て変更が決定される見通し。

 東九州道は2016年4月に宮崎市から北九州市までつながった。清武南IC以南では、日南北郷-日南東郷(9キロ)が開通。清武南-日南北郷(19キロ)、日南東郷-南郷(9・5キロ)、奈留-鹿屋串良(37キロ)は事業化されたが、南郷-奈留(13キロ)は事業化のめどは立っていない。

 河野知事は「日南、串間市で高速道路の利便性が大きく向上し、産業振興や防災・救命活動などで新たな効果が期待できる。唯一、未事業化の南郷-奈留間の事業化に向けても大きな弾みになると期待している」とコメントした。

【写真】大規模災害の対応拠点として県が整備した防災庁舎=1日午前、県庁

その他の記事

台風10号本県接近 「被害なく過ぎて」 早めに避難不安な夜 2020/9/7

台風10号 本県6日暴風域 7日午前最接近見通し 2020/9/6

県、大災害想定し訓練 BCP基づき手順確認 2020/8/28

防災対策に役立てて 九州地方紙災害記事を公開 2020/8/28

本県災害の企画展 2020/8/13

防災庁舎完成で県BCP見直し 2020/8/7

移転の宮崎市郡医師会病院 6日から外来受け入れ 2020/8/5

移転の宮崎市郡医師会病院 6日から外来受け入れ 2020/8/5

県防災庁舎が完成 知事「連携の拠点に」 2020/8/2

東九州道県南区間 日南東郷、奈留フルIC 上下両方面乗り降り可 2020/7/30

TOP

≪ 前のページ

次のページ ≫