台風24号被害で検討会 国交省や県、3月までに具体策
2019年1月16日
昨年9月の台風24号の大雨により宮崎市の大淀川支流周辺で多くの家屋が浸水したことを受け、国土交通省宮崎河川国道事務所と県、同市は15日、今後の内水被害軽減へ向けた合同の検討会を立ち上げた。これまでに出された住民からの要望を踏まえた上で、河川工学の専門家3人の助言を受けながら3月までに具体策をまとめる。
第1回検討会は同市の同事務所であり、12人が出席した=写真。行政側は台風24号では、観測地点によって1〜6時間の雨量が2005年9月の台風14号の2倍に達していたことを報告。10年に一度の大雨を想定した大淀川本流への排水ポンプの能力を、支流の流量が上回ったことなどで内水被害が起こったと説明した。
専門家らは今後の対策について、川の流れを妨げる川岸や中州の雑木除去や、内水被害を想定したハザードマップ作成の必要性を指摘。「排水ポンプなど台風14号で被害が発生した後の河川改修で『もう被害は起こらない』と考えていた住民もいるのではないか」と、防災意識の啓発を求める意見も出された。
同事務所などによると、台風24号では同市内の瓜生野川、瓜田川、江川、飯田川流域の広範囲で浸水。少なくとも420戸が被害を受けた。
その他の記事
台風24号被害で検討会 国交省や県、3月までに具体策 2019/1/16
みやざき報道ファイル2018 自然災害 2018/12/31
再生事業調査に1億円 都城、小林の岩瀬ダム 2018/12/22
南海トラフ日向灘-高知沖、観測網整備へ16億円 2018/12/22
災害時連携、課題探る 行政、社協、NPOが研修 2018/12/18
新たな浸水想定公表 県16河川、継続時間も 2018/12/7
女性消防団員、活躍広がる 10年で108人増、県内全市町村確保 2018/12/4
液状化、本県も備えを 2018/11/14
防災重点ため池ハザードマップ 県内134カ所、年度内に作成終了 2018/11/9
河川白濁対策、防災相に要望 硫黄山噴火 2018/11/29