レスポンシブGoogleAdsenseが入るスペースです
地震速報が入った時には消えるようにします

TOPICS

防災ニュース

霧島連山防災マップ刷新 避難方向や壕、分かりやすく

2019年4月5日

 霧島連山の噴火への備えを高めてもらうため、宮崎、鹿児島両県の周辺自治体関係者らでつくる「霧島山火山防災協議会」(会長・三反園訓鹿児島県知事)は、「火山防災マップ」を10年ぶりに改訂した。想定される火口ごとに溶岩流の影響範囲や登山道での避難方向を示しており、観光客や登山者にも分かりやすくなっている。

 改訂版では、えびの高原(硫黄山)周辺、新燃岳、大幡池、御鉢の火口ごとの情報を記載。噴火警戒レベル2〜3で規制される範囲や避難方向例、避難壕(ごう)などを表示。このほか、地域住民向けとして、噴火警戒レベル4〜5での溶岩流や火砕流の影響範囲、避難対象地区や避難所も盛り込んだ。

 また、登山の服装や装備、登山中に噴火が起こった時の注意事項も記載。QRコードをスマートフォンで読み取れば、各火山の最新状況も気象庁のホームページ(HP)で確認できるようになっている。

 これまで、周辺自治体が共同で作成した2009年版を使用していたが、14年の御嶽山噴火を受け改正された活火山法を受けた避難計画の修正分などが反映されていなかった。このため、同協議会は専門家の意見や国のガイドラインに基づき、改訂作業に入っていた。

 改訂版は県のHP上(https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/kurashi/bosai/bousai-kikikanri/kazan_bousai_map.html)で今年3月末からA1判とA4判が公開されている。今後、避難対象となる各世帯や主要施設などへ順次、配布・掲示される予定。県危機管理課は「マップを活用して最新の火山の活動状況や規制情報を確認し、噴火への備えを具体的に進めてほしい」としている。

【写真】登山道の避難方向や避難壕(ごう)などが示された新たな火山防災マップの一部(県ホームページより)

その他の記事

日向灘「活動期」か 宮崎大名誉教授(地震工学)原田隆典さん 2019/5/11

宮崎、都城 震度5弱 2019/5/11

宮崎、都城 震度5弱 M6.3、日向灘震源 2019/5/11

霧島連山防災マップ刷新 避難方向や壕、分かりやすく 2019/4/5

新たな浸水想定公表 県管理瓜田川など15河川 2019/3/29

延岡で震度4 県内全域揺れ観測 2019/3/28

災害時所在不明者と死者、氏名公表方針を提示 県防災会議 2019/3/21

県防災ヘリ相互応援協定 長崎加入、5県運用に 2019/3/19

御鉢噴火レベル基準公表 気象庁、防災対応呼び掛け 2019/3/14

被災地学び、生かす 復興支援本県学生、防災意識向上へ催し 2019/3/11

注意報・警報

令和6年12月19日03時23分
 宮崎地方気象台 発表


南部平野部、北部平野部では、強風や高波に注意してください。宮崎県では、空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

《¶》令和6年8月8日の地震で揺れの大きかった日南市、宮崎市、串間市、都城市では、大雨警報・注意報の土壌雨量指数を通常基準より引き下げた暫定基準で運用しています。
【宮崎地区】 (発表)波浪注意報、(発表)乾燥注意報、(継続)強風注意報
【日南・串間地区】 (発表)波浪注意報、(発表)乾燥注意報、(継続)強風注意報
【延岡・日向地区】 (発表)波浪注意報、(発表)乾燥注意報、(継続)強風注意報
【西都・高鍋地区】 (発表)波浪注意報、(発表)乾燥注意報、(継続)強風注意報
【小林・えびの地区】 (発表)乾燥注意報
【都城地区】 (発表)乾燥注意報
【高千穂地区】 (発表)乾燥注意報

今日・明日の天気

2024/12/19 05:00発表

宮崎県/南部平野部宮崎県/南部山沿い
きょうあすきょうあす
宮崎県/北部平野部宮崎県/北部山沿い
きょうあすきょうあす

防災みやざき