レスポンシブGoogleAdsenseが入るスペースです
地震速報が入った時には消えるようにします

TOPICS

防災ニュース

土砂搬出先の確保難航 県、民間へ協力呼び掛け

2019年9月17日

 防災・減災対策として、県が2020年度までの3年間で行う河川掘削工事で生じる土砂約200万立方メートルの搬出先の確保が難航している。公共工事で出た土砂は通常、道路の盛り土や堤防かさ上げなど別の公共工事で活用するが、国の国土強靱(きょうじん)化対策を受け短期間で多くの掘削を行うため、搬出先は現時点で約半分しかめどが立っていない。県は盛り土などを予定している民間から搬出先を募る初の取り組みに乗り出した。

 県河川課によると、河川の底に土砂がたまると水の流れが阻害され浸水被害の原因となる。県は昨年度から20年度までの3年間で、県管理の476河川のうち過去に浸水被害が発生するなどした158河川での掘削工事を予定している。

 近年の河川掘削工事で出た土砂は年間平均約10万立方メートル。これに対して20年度までの3年間の工事では、3年間で約200万立方メートルの土砂が発生する見込み。

 公共工事で発生した土砂は通常、おおむね50キロ以内で行われている別の公共工事で利用するほか、市町村からの情報提供を受け民間の造成地に持ち込むこともある。しかし、搬出先が遠いと輸送費がかさむため、現場近くでの確保が課題となっている。

 県建設業協会の藤元建二副会長は「一時的に掘削工事が増えたものの、以前に比べて公共工事が減っているので受け入れられる現場が少ない。協会も協力しているが、土質が合わないと受け入れられないので搬出先を探すのは容易ではない」と話す。

 県は民間に7月からホームページなどで告知。これまでに十数件の問い合わせがあり、現地の視察や土地所有者の意向を聞き、条件と合えば搬入を始める。受け入れ対象は、300坪の土地を約1メートルかさ上げする量となる「千立方メートル以上」で輸送費は県が負担する。

 同課は「土地の埋め立てや盛り土の予定があれば、最寄りの県土木事務所などに相談してほしい」としている。

【写真】加江田川で進められている土砂の掘削工事=宮崎市加江田

その他の記事

土砂搬出先の確保難航 県、民間へ協力呼び掛け 2019/9/17

漏斗雲目撃相次ぐ 被害確認なし都城 2019/9/3

被災者の救出法確認 高鍋町初の大規模訓練 2019/10/20

台風10号、14日県内暴風域 15日午前最接近か 2019/8/14

台風8号本県上陸恐れ 5日夕方にも強風域 2019/8/5

大災害時OB「出動」 宮崎市消防団が新団員制度 2019/7/28

延岡強い雨1時間28ミリ 11日朝まで突風など注意 2019/7/11

迫る土砂、生活寸断 記録的大雨 2019/7/5

県防災庁舎 20年8月供用開始へ 2019/6/20

防災重点ため池県内420カ所 自然災害で人的被害恐れ 2019/6/12

注意報・警報

令和6年12月18日16時19分
 宮崎地方気象台 発表


南部平野部、北部平野部では、19日明け方から19日昼過ぎまで強風に注意してください。

《¶》令和6年8月8日の地震で揺れの大きかった日南市、宮崎市、串間市、都城市では、大雨警報・注意報の土壌雨量指数を通常基準より引き下げた暫定基準で運用しています。
【宮崎地区】 (発表)強風注意報
【日南・串間地区】 (発表)強風注意報
【延岡・日向地区】 (発表)強風注意報
【西都・高鍋地区】 (発表)強風注意報
【小林・えびの地区】 発表注意報・警報はなし
【都城地区】 発表注意報・警報はなし
【高千穂地区】 発表注意報・警報はなし

今日・明日の天気

2024/12/18 17:00発表

宮崎県/南部平野部宮崎県/南部山沿い
きょうあすきょうあす
宮崎県/北部平野部宮崎県/北部山沿い
きょうあすきょうあす

防災みやざき