ニュース

後半戦粘り発揮 今シーズン総括

2010年11月30日

>> back

 サッカーの日本フットボールリーグ(JFL)は28日に全日程を終了した。本県のホンダロックは10勝12分け12敗の勝ち点42、13位でJFL復帰2年目のシーズンを終えた。9カ月にわたった今季の戦いを振り返る。(運動部・久保野剛)

     ▽

 口蹄疫の影響で、無観客試合や夏場にアウェー試合が続く厳しい日程を乗り越えて健闘したといえる。一方で選手に「頑張ればもっと上へいけたとの悔しさがある」(DF白川伸也)のは、前半戦で勝ち点の取りこぼしが多かったからだろう。

 3月のブラウブリッツ秋田戦は2―1で迎えた後半45分に追い付かれた。ほかに2―2で引き分けた4月のホンダFC戦や、1―2で敗れた5月の栃木ウーヴァFCなど計5試合で試合終了間際に失点した。

 仮にこれらの失点がなければ勝ち点を9も積み上げることができ、順位も今季の目標「10位以内」を達成できていた。シーズン前半は広池寿監督が「もったいない」と嘆く場面が多かった。

     ▽

 総得点36、総失点39。34得点で38失点、9勝13分け12敗の勝ち点40で13位だった昨季と戦績はほぼ同じ。数字上は成長の跡が見られない。しかし昨季3度あった連敗が、今季は1度。勝ち星もJFL通算4季目で初の2けたに到達した。

 特にシーズン後半は攻守がかみ合い7勝4分けと、前半の3勝8分けから大きく勝ち越した。8月の流通経大戦は0―2からMF前田悠佑の2ゴールなどで逆転勝ち。続くFC琉球戦も0―1から試合をひっくり返すなど、前半戦では見られなかった粘り強さが出た。

 21日のホーム最終戦の後、司令塔の前田は「今になって良くなってきた。やりたいことが少し見えてきた。ここで終わるのはもったいない」とシーズン終了を惜しんだ。故障者が続発する中、後半戦の戦いぶりはチームのポテンシャル(潜在的能力)の高さをうかがわせた。

     ▽

 JFL3季目への課題は何か。今季果たせなかった10位以内に向け、広池監督は「守りを固めた相手をどう崩すか。連係と個人技を高めないと」と語り、司令塔の前田は「ボール保持率のアップ」を挙げた。

 そのためにはもっと練習が必要。戦術の確認や体力強化など、次戦に備えてリーグ期間中の練習量(時間)を増やす必要がある。新戦力を加えただけで上位に入れるほど、JFLは甘くない。

 就業時間後の夕方に1~2時間練習する現状を来季も続けるか否かはチーム次第。ただホンダロックの社名を掲げて参戦している全国リーグで下位に居続けることは、企業イメージの低下につながることを肝に銘じておかねばならない。

【写真】FW陣トップの5ゴールを挙げたホンダロックの首藤啓祐(中央)=10月31日、対ジェフリザーブズ戦、宮崎市生目の杜運動公園陸上競技場

11/28 仁賀保
ホンダロック 1 - 1 ブラウブリッツ秋田
1 - 1
0 - 0
 
1 ガイナーレ鳥取 77
2 "SAGAWA SHIGA FC" 62
3 町田ゼルビア 61
4 "Honda FC" 59
5 V・ファーレン長崎 53
6 佐川印刷SC 53
7 松本山雅FC 52
8 ブラウブリッツ秋田 51
9 ツエーゲン金沢 50
10 FC琉球 48
11 MIOびわこ草津 46
12 横河武蔵野FC 44
13 ホンダロック 42
14 ソニー仙台FC 42
15 栃木ウーヴァFC 31
16 ジェフリザーブズ 30
17 アルテ高崎 29
18 流通経済大学 19
(11月29 日更新)