速 報
  • [23:14] 逮捕の男子高校生「包丁で刺した」と供述    鹿児島県警によると、女性殺害などの容疑で逮捕された男子高校生(18)は「包丁で刺して殺したことは間違いない」と供述し、容疑を認めている。
  • [22:07] 鹿児島の女性殺害容疑で男子高校生逮捕    鹿児島県・徳之島の民家で昨年11月、女性保育士が殺害された事件で、鹿児島県警は1日、殺人などの容疑で県内に住む男子高校生(18)を逮捕した。
  • [21:14] 救助作業中断、2日朝に再開可否判断    埼玉県八潮市の県道陥没事故で、地元消防は1日、穴の中に水が流入した影響で、救助作業を中断したと明らかにした。2日午前に県と協議し、再開可能かどうか改めて判断する。
  • [20:09] ガザ最南部検問所が再開    【エルサレム共同】中東メディアによると、パレスチナ自治区ガザの最南部ラファとエジプトの境界にある検問所が再開し1日、傷病者がガザ域外へ出た。検問所は昨年5月、イスラエル軍が掌握後に閉鎖されていた。
  • [18:08] テニスのデビス杯予選、日本が英国破る    男子テニス国別対抗戦デビス杯の予選1回戦、日本―英国が1日、兵庫県三木市のブルボンビーンズドームで行われ、日本が勝って9月の予選2回戦進出を決めた。
  • [16:10] しまなみ海道でバイク事故、2人死亡    広島県尾道市の地元消防によると、1日午後1時25分ごろ、広島県と愛媛県を結ぶしまなみ海道で、バイクの単独事故が起きていると通行人から119番があった。バイクに乗っていた2人が死亡した。
  • [16:00] ガザでハマス拘束の人質2人引き渡し    【エルサレム共同】パレスチナ自治区ガザで1日、イスラム組織ハマスが拘束していた人質の民間人男性2人が国際赤十字に引き渡された。停戦合意に基づく人質解放の第4弾が始まった。
  • [14:51] 北海道紋別市で流氷初日    北海道紋別市は1日、オホーツク海の流氷が陸上から肉眼で確認できる「流氷初日」を迎えたと発表した。平年より8日遅い。
  • [12:46] 陥没現場のスロープ完成、重機の作業開始    埼玉県八潮市の県道陥没事故で、県は1日、穴の中に重機を投入するためのスロープが完成したと明らかにした。重機によるがれきなどの撤去作業を始めたとしている。
  • [11:18] 生存者確認できずと墜落機の運航会社    【ニューヨーク共同】AP通信によると、米東部フィラデルフィアで墜落した医療用ジェット機の運航会社は、6人が搭乗していたが生存者は確認されていないと発表した。

県内のニュース

2025年2月1日9時35分 更新 記事一覧
「宮崎で働きたい!」あなたを応援する 宮崎県就職ナビ2025 新みやにち写真館
窓投稿案内 みやざき女性活躍推進応援プロジェクト

国内外ニュース

おくやみ

  • 鈴木 隆さん(宮崎市)27日死去